稼ぐコツ
2021.07.20
顔出しはしないとダメなのか?



TOP > 顔出しはしないとダメなのか?
稼ぐコツ
2021.07.20
顔出しはしないとダメなのか?
顔出しはしないとダメなのか?
チャットレディに興味があるけど、身バレや知り合いにバレるのが怖いなぁ…と思っている人はいませんか?
chakeでは、徹底的な身バレ対策もありますし、顔出しを強要するようなことは一切いたしません!
また、
- 顔出しナシだと稼げないんじゃないの…
- 顔出ししたくないからチャトレはできない
等々お悩みの方に是非この記事を参考にしていただければと思います。
最近では、顔出し一切ナシのお料理YouTuberや、ピアノ演奏YouTuberなどが話題になってますよね!
発想の転換と工夫次第であなたもバズっちゃうかも!?
顔出しは必須ではない!
顔を出さずにチャットレディとして働いていくかどうかはあなたにお任せします!
確かに顔出しありの方が稼ぎやすいのは事実なのですが、
実際に顔出しナシで月に数十万円稼げる女性がいるのも事実です。
そして希望の働き方で働ける、自由度が高いのもチャットレディをするメリットのひとつですよね。
顔出しナシのメリット
- 知り合いにバレたり、親にバレるリスクがない
-
顔を出さないと身バレのリスクがかなり少ないです。
万が一、知り合いがチャットにインしてきたとしてもバレることはほぼありません。
チャットレディの仕事を絶対に知られたくないという人は顔出しナシでやっている人がほとんどです! - 顔に自信がなくてもできる
-
顔に自信がない人でもチャットレディとして活躍できます。
顔出ししなければ美人かどうかもわかりません。目元や口元は自信があるという方はパーツを出すだけでも印象にのこりやすくなるかもしれませんね!
お客様は話し方や仕草で、顔を想像しながら会話を楽しんでくれるので、顔出しナシでも十分チャットレディとして働けます。 - 恥ずかしがり屋さんでもできる
-
自分の顔を見られていると緊張して上手く話ができない…という女性は結構多いです。
そんな方は顔出しをせずにチャットレディをしてみるのがおすすめ!お客様に顔が見えていないというだけで落ち着いてお話に集中できるかもしれません。 - 盗撮や録画のリスクが避けられる
-
運営側の監視体制やアップロードされた場合の削除対応などは徹底されているのでほとんどありませんが、チャット中の映像が違法に盗撮や録画されて世間に流出してしまった場合、顔出しをしていなければ身バレの心配がありません。
顔が出てなければいいという話ではありませんが、世間に自分の顔が流出するよりはまだマシですね!
顔出しナシのデメリット
- ファンや常連がつきにくい
-
顔出しナシでチャットレディをしていると、顔を覚えてもらえないのでお客様の印象に残りにくいというデメリットがあります。
なので印象に残るような服装やチャームポイントを作ることがリピーターにつながる第一歩です。
チャットが終わった後は『お礼のメール』を必ず送る等、地道に努力しましょう! - 顔を見せてと言われることが多々ある
-
顔出しナシでチャットをしていると高確率で「顔見て見たいなぁ」と言われるかもしれません。
絶対に見せたくない方は上手くかわせるように断り方を考えておきましょう!
身バレ対策として顔を出したくない方は、『2ショットだったら…』とか『ちょっとだけなら…』など上手に誘導するといいかもしれません。男性が特別感を感じてリピーターになってくれる可能性があります!
もちろん、100%顔出しナシでもOKです!自分のスタイルで楽しくチャットレディをすることが大切です。 - 顔出しよりかは稼げない
-
『すごく頑張っているのに全く稼げない!』なんて事はないのですが、やっぱり月収100万円以上を狙うのであれば顔出しナシでは少々難しいかもしれません。
常連さんが付きづらいといった面でも高収入を目指すにはかなり時間をかけたりと努力や根性が必要になると思います。
ですが、月収数万円~数十万円なら、アダルト無し・顔出しナシでも十分狙えますよ!
顔出ししなくても稼ぐ方法
顔出しNGでチャットレディをするには、メリットもデメリットもあります。
しかし、顔出しナシであることを武器にすることで収入が上がるかもしれません!
チャットレディで顔出しせずに稼ぐのなら、男性を惹きつけるための工夫を欠かさずに。
一番大切なのは「雰囲気美人」「雰囲気可愛い」を演出すること。
興味をひくプロフィールや、想像を膨らませるポイントメイク・服装、カメラワークなどをを見直してみるといいかもしれませんね。
chakeではスタッフが稼ぐためのアドバイスを丁寧にレクチャーいたします!
稼ぐためのコツはこの記事でご紹介したものだけでありませんのでその他にも秘伝の技を伝授いたします…。
どうしたらいいのか全然わからない!といった方でも安心して始められますよ。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ご応募お待ちしております^^